Docker

IT技術

Googleデータポータルを使ってDockerコンテナ上のMySQLデータを分析

はじめに過去の記事「簡単・便利!オープンソースのデータ分析ツール「Metabase」」にて、オープンソースで使用できるデータ分析ツール(BIツール)「Metabase」を紹介した。これは、サーバを自前で構築する必要があり、人によっては大変で...
IT技術

DockerのFluentdにfluent-plugin-s3パッケージをインストール

はじめにDockerで構築したFluentdからAWS S3にログ転送するため、fluent-plugin-s3パッケージをインストールする。システム環境OS:Oracle Linux Server 7.9Docker Engine:19....
IT技術

DockerコンテナログをFluentdで一元管理する(基本設定のみ)

はじめに複数のDockerコンテナから出るログを、Fluentdを用いて一元管理する。本記事ではFluentdにログ転送する基本的な設定を記載する。システム環境WEBサーバ(Nginx)を2台と、ログ管理サーバ(Fluentd)を1台、Do...
IT技術

DockerコンテナCentOS7が起動直後にExit 0で終了しログインできない場合の対処

はじめにDockerでCentOS7のコンテナを起動したところ、起動直後にステータスがExit 0となって終了し、コンテナに起動できなくなる事象が発生した。本記事では原因と対処方法を記載する。システム環境各種バージョンDockerホストサー...
IT技術

Dockerコンテナのステータスをチェックするシェルスクリプト

はじめにDockerコンテナの生死監視を行いたいと思い、「docker ps」コマンドで出力されるステータスをチェックするシェルスクリプトを作成した。作成したシェルスクリプト#!/usr/bin/env bash##############...
IT技術

Docker環境Apache/PHPにmysqliモジュールを追加インストール

はじめにDockerでApache/PHP + MySQLを構成し、mysqli接続するPHPプログラムを実行したところ、以下のエラーが発生した。原因・対処方法を記載する。Fatal error: Uncaught Error: Call ...
IT技術

Docker Composeを使ってWordPressを構築

はじめにDocker Composeの概要やインストール、そしてDocker Composeを使ってWordPressを構築するまでを記載します。Docker Composeとは複数のDockerコンテナ(例えば、WEBサーバ+DBサーバの...
IT技術

Dockerfileを使ってDockerイメージを作成する

はじめにDockerfileを使ってDockerイメージを作成してみます。Dockerfileを使うことで、Dockerイメージの構築作業を自動化することができます。Dockerfileとは通常、Docker Hubから元となるDocker...
IT技術

Dockerコンテナへのログイン

はじめにOracle CloudのVM上にDockerをインストールしてみた。で作成したDockerコンテナへのログインしてみます。Dockerコンテナへログイン「TestNginx」というDockerコンテナが起動しています。# dock...
IT技術

Oracle CloudのVM上にDockerをインストールしてみた。

はじめにOracle CloudでVMを作成し、Dockerをインストールしてみました。「Oracle Container Cloud Service」を利用すればインストールは不要ですが、今回は勉強のためにDocker on VM(Lin...